リボンについて

About Ribbon

長野県飯田ICすぐのトリミングサロン
「ドッグライフサポート リボン」は、
確かなトリミング技術をベースに、 可愛らしさを引き出し、
健康を守り、過ごしやすさを整える
“ちょうどいいケア”をお届けしています。

わんちゃんの全身をケアできる
トリマーだからこそできること――。
専門的なご相談から日常のちょっとしたお悩みまで、
飼い主さまにとって一番身近で信頼できる
プロフェッショナルとして寄り添ってまいります。

パートナーに
癒しとくつろぎの空間を

初めて行く場所に愛犬はとても警戒しストレスを感じます。リボンではスタッフと愛犬とのコミュニケーションをとり、お店や環境に慣れていくことでその仔にとって大切な時間になるようにします。カウンセリングで私たちスタッフは愛犬のコンディション、体質、性格などを見る事ができ、その仔に合ったケアを提案いたします。

通うたびに楽しい発見を

リボンでは、わんちゃんの健康ケアを大切にしながら、飼い主さまにも嬉しい ベストショット便や季節のキャンペーン をご用意しています。 「今日はどんなことがあるかな?」とワクワクしていただけるよう、工夫を重ねています。 最新情報は InstagramやLINE でも発信していますので、ぜひチェックしてくださいね

OWNER TRIMMER

オーナー トリマー

水野 ゆかりmizuno yukari

instagram

ペット栄養管理士 / メディカルトリマー / 愛玩動物飼養管理士 / ドッグライフカウンセラー / マウスメンター / ペットフーディスト / ペットマッサージ他

私はこれまでラブラドールやシェルティーと暮らし、今はプードル6匹とにぎやかに過ごしています。犬と共に生きることは、私にとって“当たり前”の毎日でした。

飼い主として様々な経験をする中で、「もっと安心して任せられる場所があったら…」と感じることがありました。 言葉を話せないわんちゃんだからこそ、飼い主さまとわんちゃん、どちらにとっても信頼できる場所をつくりたい――その想いから、2009年にリボンを立ち上げました。

当初は「トリミング」という外からのアプローチだけをしていましたが、皮膚トラブルや体調不良の子を目の前にし、外側だけのケアでは健康は守れないと痛感しました。 そこで、食事改善・体質ケア・ドッグスキャン・健康相談といった“内側からのアプローチ”を取り入れるようになりました。 その結果、たくさんのわんちゃんが元気を取り戻し、飼い主さまの笑顔をいただけるようになり、最後の時まで一緒に歩むことができたことは、私にとって大きな喜びです。

さらに、全国のトリマーさんや獣医師さんとのご縁をいただき、情報を共有しながら学び続けてきました。 今でも東京や名古屋へ学びに通い、国内外の最新で正しい知識を取り入れてアップデートし、わんちゃんと飼い主さまに還元することを大切にしています。

そして私は、わんちゃんとの暮らしを豊かにすることが、飼い主さまやご家族の笑顔、さらには地域の幸せにもつながると信じています。 これからも「トリミングだけじゃないサロン」として、わんちゃんと飼い主さまの一生に寄り添い、地域や人のお役に立てるよう努めてまいります。

これからもスタッフと共に学び続け、飼い主さまとわんちゃんに安心をお届けできるサロンでありたいと思っています。

皆さまとわんちゃんにお会いできる日を楽しみにしています。

水野 ゆかり 水野 ゆかり
動物行動学のスペシャリスト、ヴィベケ・リーセの考えに感銘を受け、「RPTM」の講義受講しました。

プロたちも足を運ぶサロン
【ドッグライフサポート リボン】へようこそ!

人丸明日香さん

トリマー/技術講師
人丸明日香さん

高橋信行さん

子犬トレーニング/アニマルメディア主宰
高橋信行さん

澤田のぞみさん

起業コンサルタント/N-FORWARD代表
澤田のぞみさん

白川洋之さん

ドッグフード開発/Argyle Dishes代表
白川洋之さん

藤原直英さん

セミナー講師/トリミング動画プロ講師
藤原直英さん  

VOICE

お客様の声

原田様 さくらちゃん(プードル)
原田様
さくらちゃん
(プードル)

ドッグフードの見直しでアレルギーが改善!

我が家の愛犬さくらは初めて家に来た仔犬の頃、既に外耳炎を抱えていて、それからは病院での治療と再発を繰り返している状態でした。時には、処方された薬に皮膚が荒れてしまい、耳の内側部分の皮膚がめくれてしまう事もありました。改善策がないまま悩んでいた頃、縁あって『リボン』さんに出会い、外耳炎について相談をする事ができました。親身に耳を傾け、耳のケアのアドバイスも頂き、外耳炎とアレルギーの関係性について教えて頂きました。原因を探るための食事の改善を提案してくれて、与えていたドッグフードとおやつの成分表示より、食事の見直しをしてくれました。その後、さくらの体質に合ったドッグフードを推奨していただいて、そのドッグフードを与え続けたところ耳が快方に向かい、それからは1 度も外耳炎を再発していません。又、耳の中の皮膚まで本当にきれいにまりました。アレルギーが関係していたなんて考えも及ばなかったので、ドッグフードの見直しで、こんなにも皮膚の状況が変わるなんて驚きと感謝でいっぱいになりました。又、さくらにとっても怖くて苦痛な治療に行く必要もなくなり、そんなさくらが抱えていただろう耳のストレスをやっと解放してあげれたという思いは、飼い主である私自身が1番安堵できた事でもありました。『リボン』さんには本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

小澤様 チャチャちゃん(プードル)
小澤様
チャチャちゃん
(プードル)

通うようになって14年。ドッグスキャンで体調が回復。

知り合いからリボンさんを紹介してもらい通うようになって14年。安心して預けられる唯一の場所です。
トリミングだけじゃなくて体の変化も良くみてアドバイスを頂けます。
9月で15才と高齢になったので色々体調が悪くなる事も増えてきましたがドッグスキャンで体調も良くなったり助けて頂いてます。
愛犬が少しでも居心地よく過ごせるためにリボンさんはなくてはならない存在になってます。

平栗様 こつぶちゃん(チワワ)
平栗様
こつぶちゃん
(チワワ)

スタッフの対応が丁寧で安心感があります。

いつもシャンプーコースを利用させてもらってます。シャンプーだけでなく、全身の健康状態までしっかりチェックしてくれるので、毎回とても安心して預けています。スタッフさんも我が子の様に可愛がってくれますし、丁寧な対応にも信頼感があります。シャンプー後は毛がつるつるで、手触りも見た目も大満足の仕上がりです!これからも通い続けたいサロンです。

中山様 ラウールちゃん(シュナウザー)
中山様
ラウールちゃん
(シュナウザー)

体調不良やご飯のことなど色々相談できる

リボンさんには今は虹の橋を渡ってしまった先住犬からのお付き合いで長い間お世話になっています。体調不良だったりご飯のことだったりと色々と相談すると忙しいのにも関わらずアドバイスをしてくださったり、ご飯はこっちの方がいいよと勧めてくれ我が家のお腹の弱かった先住犬は本当に助けられました。今の子もリボンさんに行くのがが大好きでトリマーさんに抱っこされうれしそうにしてる姿に笑ってしまいます。トリミング時の少しの体の変化も伝えてくださり安心してお願いできます。これからもよろしくお願いします。

小池様 つむぎちゃん(プードル)
小池様
つむぎちゃん
(プードル)

「うちの子ベストショット便」は我が家の新たな宝物

リボンさんにお世話になって7年目に入りました。トリミングだけでなく、フードやおやつの相談にも乗っていただき、無事に7歳のお誕生日を迎えられた事に感謝しています。いつも温かい雰囲気で迎えて頂き、安心して預ける事が出来るお店です。以前のカレンダーに変わり、お店のリニューアル後に始まった「うちの子ベストショット便」は、我が家の新たな宝物です。オーナーさんをはじめ、勉強熱心なスタッフの皆さんに助けて頂きながら、これからも愛犬との生活を楽しんでいきたいと思っています。末永くよろしくお願いします!

井上様 ハナちゃん(ミックス)
井上様
ハナちゃん
(ミックス)

友人知人にも真っ先にお勧めしたい素敵なサロン

先代犬ヒナの時、、、当時は、おしりに「リボン」のワンポイントカットが可愛かったリリーちゃんが入り口で出迎えてくれていました。かれこれ15年ほど前になるかも知れません。今は5歳犬のハナに代わりましたが、あれから毎月ずっとお世話になっています。私自身の『きれい』は3ヶ月に1 度、、、もしかしたら4ヶ月に1度しかしながら、うちのハナは1カ月に1度。そんだけ可愛い存在で大事な存在。もしかしたら獣医の先生に怒られちゃうかも知れませんが、先生より頼りになります。飼い主も気付けない肌や目ヤニの変色、小さな傷や異常、、、最近では肉球の皮膚状態。。他、もっともっと。今日も肉球の皮膚状態がすこぶる悪く、ご飯の変更を提案してくださりお任せして来たところです。友人知人にも真っ先にお勧めしたい素敵なサロンです。

小林様 リロちゃん
小林様
リロちゃん
(シーズー)

毎回のトリミング時に、全身の状態をよく観てくれる

1年前、リロの皮膚が炎症を起こし、オーナーさんに相談しました ドッグフードをアーガイルディッシュに変えたところ、皮膚の状態がとても良くなりました。それ以降、毎月通っていた病院も行かずにすみリロも私もとっても嬉しく思っています。毎回のトリミング時にも、全身の状態をよく観ていただいてありがとうございます。