健康相談室
Health Care Support
健康相談室では、初回は必ず
「健康カウンセリング」を受けていただきます。
体調・悩み・生活環境・今後どうしていきたいかなどをお聞きし、
わんちゃんの“今の状態” と“理想の未来” をつなぐサポートプランをご提案します。
内容に応じて、以下の各ケアをご案内します。
SUPPORT PLAN
サポートプラン
健康相談室 1
体質改善サポート
「何が足りなくて、何が多いか」を見極め、 体質・傾向に合わせたケアやアドバイスを行います。 季節や年齢によって変わる不調のヒントを探ります。
健康相談室 2
フード提案
愛犬の体質・生活環境・お悩みに合わせて、 最適なフード・おやつ・水分の選び方をご提案。 「おうちでできる食事ケア」の第一歩としてサポートします。
健康相談室 3
ドッグスキャン
専用の周波音を使って、身体の今の状態を“音” から分析。 負担のないセラピーで自然治癒力を高めるお手伝いも。 シニアや体調が気になる子にも◎
健康相談室 4
老犬ケア
マッサージ・リハビリ・環境の整え方など、 加齢による不調に合わせたケアをご提案。 ご自宅での過ごし方までしっかりサポートします。
健康相談室 5
メンタルケア
不安・ストレス・吠え・眠れない などのサインに気づき、 心のバランスを整えるためのケアや環境アドバイスを行います。 飼い主さまとの関係性を深めるヒントにも。
PRICE & MODEL CASE
料金 & モデルケース
健康相談室の料金システムは、時間制になっています。
サポートプランを自由に選択していただきます。
選択した内容によって必要な時間が分かりますので、料金をスタッフが算出いたします。
お客様にご確認いただき問題なければサポートを開始いたします。
基本料金(時間制)
| 時間 | 料金 |
|---|---|
| 30分 | 4,400円 |
| 60分 | 11,000円 |
| 90分 | 16,500円 |
| 延長(10分ごと) | 1,100円 |
※60分以上の枠は「ドッグスキャン」「水素ケア」など機材準備が必要な内容が含まれます。
モデルケース
フードの見直しをしたい
- 健康カウンセリング
- フード提案
- [ 所要時間 ]30分
- [ 料金 ]4,400円
最近の体調が心配
- 健康カウンセリング
- ドッグスキャン
- フード提案
- [ 所要時間 ]60分
- [ 料金 ]11,000円
老犬の体調と生活見直し
- 健康カウンセリング
- ドッグスキャン
- 老犬ケア
- 水素吸引ケア
- [ 所要時間 ]90分
- [ 料金 ]16,500円
VOICE
お客様の声

さくらちゃん
(プードル)
ドッグフードの見直しでアレルギーが改善!
我が家の愛犬さくらは初めて家に来た仔犬の頃、既に外耳炎を抱えていて、それからは病院での治療と再発を繰り返している状態でした。時には、処方された薬に皮膚が荒れてしまい、耳の内側部分の皮膚がめくれてしまう事もありました。改善策がないまま悩んでいた頃、縁あって『リボン』さんに出会い、外耳炎について相談をする事ができました。親身に耳を傾け、耳のケアのアドバイスも頂き、外耳炎とアレルギーの関係性について教えて頂きました。原因を探るための食事の改善を提案してくれて、与えていたドッグフードとおやつの成分表示より、食事の見直しをしてくれました。その後、さくらの体質に合ったドッグフードを推奨していただいて、そのドッグフードを与え続けたところ耳が快方に向かい、それからは1 度も外耳炎を再発していません。又、耳の中の皮膚まで本当にきれいになりました。アレルギーが関係していたなんて考えも及ばなかったので、ドッグフードの見直しで、こんなにも皮膚の状況が変わるなんて驚きと感謝でいっぱいになりました。又、さくらにとっても怖くて苦痛な治療に行く必要もなくなり、そんなさくらが抱えていただろう耳のストレスをやっと解放してあげれたという思いは、飼い主である私自身が1番安堵できた事でもありました。『リボン』さんには本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

こつぶちゃん
(チワワ)
定期的に受ける事でデーターの蓄積ができ予防策を打てる
うちの子は、よくお腹を下すクセがあるため定期メンテナンスでドッグスキャンを受けています。定期的に受ける事でデーターの蓄積ができ調子が悪くなる前に予防策を打てるということがすばらしいと思います。「もしかすると、3日後くらいからお腹を下すかもしれない」と言われ、3日後にお腹の調子が悪くなった時も事前に心の準備も出来ていたので我が子にも冷静に対応できました!
スキャンの結果を受け日々のケアや我が子への接し方、フード面での相談など丁寧に対応もして下さるオーナーさんには感謝しかありません。また、定期的に研修会にも参加されていて勉強熱心な姿に安心感を持てます。薬漬けだった我が子も薬の力を借りなくても、日々のケアと飼い主の接し方の改善で健康に過ごせるようになって来ており、ドッグスキャンに出会ってホントに良かったと思っています。今後も、愛犬と会話はできませんが、ドッグスキャンを通して愛犬の心の声を聞き心身共に健康に過ごしたいです!シャンプーコース、ドッグスキャンの後共に愛犬の睡眠質が良い事がなんとも穏やかな寝顔から伝わって来ます。我が子は、眠りが浅く人が通るとギャン鳴きするのですが、ちょっとやそっとや起きない姿にも効果を実感しています。

凛ちゃん
(シュナウザー)
カウンセリングで生活環境が愛犬に与える影響の大切さを知った
ドッグスキャン自体がどういうものか全然知らなかったけれど、分かりやすい例えと説明をして頂いたおかげで、ドッグスキャンの仕組みと効果を知ったうえで、データを見ることが出来ました。病院ではなかなか教えて貰えないような体の様々な器官の現在の状態を知ることが出来、ドッグスキャンをしていただけて本当に良かったと思いました。また、状態を知るだけでなく、メタセラピーで治癒を手助けしてもらえるのも嬉しいです。カウンセリングでは生活環境が愛犬に与える影響と大切さを改めて知りました。実際愛犬を見て、触って、生活をどう改善すると良いかを教えて貰えたので、実践しやすいです。自分に出来ることが沢山あることを知って、より愛犬を大事にしようと思いました。
